経営管理大学院・産官学連携 京都大学 情報学ビジネス実践講座

最新情報News

  1. ホーム
  2. >
  3. 最新情報
  4. >
  5. 2022年10月21日 第5回特別講義「未来社会の産業」を行います

2022年9月12日 掲載

2022年10月21日 第5回特別講義「未来社会の産業」を行います

未来社会の産業 医療・製造業の未来をデジタルから探る

開催形式:対面(京都大学 百周年記念ホール)/オンライン
日時:2022年10月1日 18:30-20:15

デジタルの進化は、製造業といった産業から医療に至るまで、その構造を大きく変えようとしている。この特別講義では学理と実務の第一線で活躍する方々にご登壇頂き、医療・製造業を例に未来社会の産業がデジタルの発展によりどう変化するかを探り、企業経営者から学生へ未来に向けての学びのメッセージを送る。

ご挨拶  京都大学経営管理大学院長 澤邉紀生 教授             (5分)

第1部 医療や健康の大規模リアルワールドデータが医療の向上や予防にどのように貢献するか(40分)
京都大学 医学研究科 川上浩司教授

第2部 製造業の未来を工作機械業のDXから見る               (20分)
DMG森精機 ブルーメンシュテンゲル健太郎

第3部 DMG森精機が考える未来の医療                     (20分)
先端技術研究センター

第4部 企業経営者から学生へのメッセージ 対面またはオンライン登壇   (20分)
DMG森精機 森雅彦 社長

お申込みはこちら

最新情報一覧に戻る